50歳からの前立腺問題

50代からの前立腺問題

 

40代後半から、男性ホルモンが低下することにより起こってくる前立腺のトラブル

男性ホルモンが低下すると、前立腺は肥大していきます。

 

これは通常の反応です。

 

ここで排尿障害を感じれば、前立腺の病気を疑いはじめる必要があります。

前立腺は尿道の位置に尿道を挟むようにありますので、前立腺が肥大すれば排尿障害を起こしやすい。

 

症状は…

・おしっこがでにくい(でない)

・突然おしっこに行きたくなる

・おしっこが残ってる感じがする

・おしっこをもらしてしまうなど…

 

血尿が有れば前立腺癌を疑います。

因みに前立腺癌に限りですが…

 

月21回以上射精(性交でも自慰でも)するひとは、月4~7回しか射精しないひとより前立腺癌の発症リスクが低い。という結果です。

⏩20%低下。

⏩ハーバード大学の研究結果。

 

エバーフォーメンでは、男性の機能をチェックするスコア表で問診しています。

 

その時に排尿障害を言われる方もいらっしゃいます。

前立腺の病気の知識としてお話しさせて頂き、症状が強い方には病院に行く事をお勧めしています。

 

男性は情報が少ないのと、自ら自分の体について意識する事少ないですよね。

 

これぐらいどってことない!って思ってしまいます。

だからこそスコアを使い、理論的にご説明させていただいています!

 

エバーフォーメンで自分の体に向き合う時間を作り、更に日常生活のパフォーマンスを上げて頂くお手伝いをしています❣️

(前立腺トラブルをケアすることはしていません。)

 

女性の皆様、旦那さま、パートナーさまの排尿トラブル大丈夫ですか?

気になりはじめたら…ぜひ早めの病院での検査をおススメください!

 

◆ 一般のお客様用お問い合わせ・ご予約はこちら

◆ サロン様専用お問い合わせはこちら

◆ LINEでのお問い合わせはこちら

タグ

関連商品