更年期は何科に行くかご存知ですか?
デリケートゾーンケアに来て頂く方は、更年期の症状がお辛く病院と併用されている方も多くいらっしゃいます。
併用されてる病院は…
めまいや倦怠感、頭痛
→内科
気分がしんどい、やる気が出ない
→心療内科
生理不順、出血、膣の乾燥
→婦人科
が、多い順番です。
出血や膣の乾燥は症状的に後で出現してきますので、婦人科が最後になります。
更年期症状とは…
■血管的な症状
のぼせ、顔のほてり、発汗、動悸、疲労感、頭痛、肩凝り、めまいなど
■精神的な症状
気分の低迷、イライラ、倦怠感、不眠、食欲低下など
■身体的な症状
腰痛、外反母趾、手の変形、尿漏れ、かゆみなど
■婦人科的な症状
乾燥、痒み、腟炎、萎縮、弾力低下、行為の時の痛みなど
年齢は…
50歳が閉経だとすると、前後5年の45〜55歳と言われてます(個人差があります)
⏩何科に行けばいいのか
45歳過ぎて上記(更年期とは)のような症状があると、婦人科で女性ホルモンを測定してもらい、更年期の付き合い方を相談されたらいいと思います。
更年期は女性ホルモンの減少です。
女性ホルモンは婦人科が専門ですので、専門で診て頂く事をおススメしています!
エバーレディでは、更年期の一般なスコア表を活用して現在の体と心のレベルを数字で表しています。
一度測ると安心できるし、目安になると思います!
体験は常時していますのでお問い合わせくださいませ。
◆ 一般のお客様用お問い合わせ・ご予約はこちら
◆ サロン様専用お問い合わせはこちら
◆ LINEでのお問い合わせはこちら