更年期太り
更年期は閉経の前後5年閉経が50歳とすれば、45〜55歳が更年期になります。
45歳頃から太り出す…って方多いんじゃないでしょうか
原因としては2つ。
①女性ホルモン→エストロゲンの低下
脂肪の分解能力が落ちて脂肪が溜まっていく…
②基礎代謝量が落ちる
食べる量は変わらないのに太る
この2つの原因で、更年期になると太るという現象になっています。
対策としては2つ
①適度な運動
激しい運動は若い頃と違い体と心の負担になり続かないと思います。
おススメは優しい有酸素運動です。
自分にあった継続できる運動を見つけてください。
②食事の食べ方
食べ方の順番で糖の吸収を抑えられます。また、タンパク質の偏りも体に負担をかけます。
動物性、植物性をバランス良く摂取する食べ方は消化吸収が遅い食品から摂るようにしましょう。
①食物繊維(野菜など)
②たんぱく質(肉・魚・卵など)
③炭水化物(米・パンなど)
④糖質(ジュース・ケーキなど)
①→②→③→④の順番を意識してみてください。
エバーでは体の代謝を促すEMSでトリートメントをしています!
体験もしていますので、太る、浮腫みが気になる方はご相談ください。
◆ 一般のお客様用お問い合わせ・ご予約はこちら
◆ サロン様専用お問い合わせはこちら
◆ LINEでのお問い合わせはこちら